
新しく公開された記事
-
くるまを売る車を高く売りたいのであれば多少の手間は惜しまない
今回は、私が実際に車買取査定をした時の経験談をお話します。私が昨年車を売った時、車の一括査定サービスを利用して、ディーラーの下取りよりも30万円高く買取ってもらいました。ディーラーの下取りの場合は営業さんにお任せすれば大丈夫ですが、買取りの場合は自分で買取会社の営業さんとやり取りをしなければなりません。
キーワード:買取り
-
くるまを売る車買取査定のトラブルがネットにたくさん出てきて不安になってきました
今回のテーマは、車買取査定にまつわるトラブルです。ネットで検索すると様々なトラブルが出てきます。詳しく見てみると、車買取会社が強引な取引を持ちかけているケースもありますが、私たち一般ユーザーと買取会社の知識の差でトラブルになっていることもあります。
キーワード:買取り
-
くるまを買う軽自動車に乗るメリットとは?販売台数ランキング上位10位のうち7台が軽自動車!
車の販売ランキングを見ると軽自動車がたくさんランキングに入っていますね。売れると言うことは、売れる理由があります。「軽自動車がどうして売れているのか?」を考えながら、軽自動車に乗るメリットについてお話していきます。
-
くるまの基礎知識燃費のJC08モードとは?10・15モードとの違いについても調べてみました
以前、燃費についてお話しましたが、今回はもう少し詳しく燃費について解説していきます。テーマはJC08モードです。これは、国が定めている燃費を計測する方法で、日本で発売する車は、この方法で燃費を計測することが決められています。
キーワード:燃費
-
くるまの基礎知識テレビでリッター30キロってやってるけど、これって何?車の燃費について調べてみました。
今回は車の燃費についてのお話です。「リッター○○キロ」とアピールしているテレビコマーシャルをよく目にします。それだけユーザーも燃費を気にしているということですね。燃費についての解説と、2014年新車販売台数ランキングに入っている車の燃費を調べてみました。
キーワード:燃費
-
くるまを売る車の下取りと買取りの違いとは?下取りと買取りのメリット・デメリット
今回は車を売るお話です。たかしくんは、新しい車を買おうと色々と検討を進めています。新しい車に乗り換える時は、今乗っている車を売ることになります。車を売る方法は、ディーラーに売る「下取り」、車買取専門会社に売る「買取り」の2種類あります。「下取りと買取りとは何か?」「下取りと買取りのメリット・デメリット」について解説していきます。
-
くるまを買うガソリン車とハイブリッド車のどちらを買ったほうが得なのか?計算して比較してみました。
車の購入を検討する時に、同じ車種でハイブリッド車とガソリン車の2種類あると、どちらを買えば良いか迷いますよね。同じグレードのモデルでは、ハイブリッド車のほうが高額ですが、燃費が良いのでガソリン代が安くなります。しかしながら、ガソリン代などの維持費を含めたトータルのコストを考えた場合、ハイブリッド車とガソリン車のどちらのほうがお得なのでしょうか?今回は、ガソリン車とハイブリッド車の2種類をラインナップしているトヨタノアで、トータルコストを計算して、どちらがお得か考えてみます。
-
くるまの基礎知識ハイブリッドカーってなに?トヨタアクアのハイブリッドシステム解説
街中でハイブリッドカーを見かけることが多くなりましたね。2014年度のハイブリッドカー販売台数は100万台を超えたそうです。今回はハイブリッドシステムについて解説します。
-
くるまの基礎知識衝突被害軽減ブレーキについての解説【スバル・アイサイト編】
今回は衝突被害軽減ブレーキについてのお話です。衝突を未然に回避する機能として、装備される車種が増えてきていますね。車を検知する方式はメーカーによっていくつかあり、今回はスバルのアイサイトについて解説します。